2015年1月29日

名鉄ホールが閉館

名鉄百貨店は、名古屋の劇場・名鉄ホールの営業を3月末で終了すると発表しました。

 

2014年8月5日

TOHOシネマズ有楽座が閉館

有楽町のニユートーキヨービル内にある映画館「TOHOシネマズ有楽座」が、2015年2月27日をもって閉館することが発表されました。

 

2014年5月15日

「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」閉館

東急レクリエーションは、歌舞伎町の映画館「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」、及び有楽町「丸の内ルーブル」の閉館を発表しました。

 

2014年4月21日

アミューズ・ミュージカルシアター閉館

主に韓国ミュージカルを上演していた「アミューズ・ミュージカルシアター」が閉館することが発表されました。

 

2012年9月28日

青山劇場・青山円形劇場が閉館

厚生労働省は「こどもの城」の閉館を決定。伴って青山劇場・青山円形劇場が2015年3月をもって閉館することも決まりました。

 

2012年5月16日

ル テアトル銀座が閉館

東京テアトル株式会社は、銀座テアトルビルの売却を決定。 伴って、ビル内の「ル テアトル銀座 by PARCO」「銀座テアトルシネマ」「ホテル西洋 銀座」についても、2013年5月末日(予定)をもって営業終了することを発表 […]

 

2012年3月26日

アトリエフォンテーヌが閉館

イッツフォーリーズの拠点である、六本木の劇場アトリエフォンテーヌが、2012年6月30日で閉館します。

 

2012年3月5日

前進座劇場が閉館

劇団前進座の拠点である東京・吉祥寺の前進座劇場が、2013年1月で閉館することが発表されました。

 

2011年11月3日

神楽坂die pratze閉館

神楽坂の小劇場die pratzeが、2012年7月をもって閉館することを発表しました。

 

2011年10月18日

京橋花月・品川よしもとプリンスシアターが閉場

吉本興業の劇場、東京の品川よしもとプリンスシアターと、大阪の「京橋花月」が、11月末で閉館することが決まりました。

 

2011年8月11日

リトルモア地下が閉廊

原宿のギャラリー「リトルモア地下」が閉廊することを発表しました。

 

2010年12月10日

精華小劇場閉館

大阪の精華小劇場閉館が報じられています。

 

2009年6月29日

なんば新歌舞伎座が閉館

大阪・なんばの新歌舞伎座が、本日の公演をもって移転に伴う閉館となります。

 

2008年9月12日

新宿コマ 栄光の半世紀

読売新聞が12日夕刊に「新宿コマ 栄光の半世紀」という記事を掲載しています。

 

2008年9月6日

THEATER/TOPS閉館

東京・新宿にある小劇場シアタートップスが2009年3月で閉館するそうです。

 

2008年8月9日

ウイングフィールド、ベニサン・ピット閉館

大阪のウイングフィールドと、東京のベニサン・ピット。 東西の民間小劇場が、来年閉館することになるようです。

 

2008年5月28日

新宿コマ劇場閉館

株式会社コマ・スタジアムは28日、新宿・歌舞伎町の新宿コマ劇場を今年末で閉館することを発表しました。

 

2007年10月2日

浅草大勝館が閉館

浅草の大衆演劇の拠点と言える老舗劇場「大勝館」が9月末に閉館しました。

 

2005年9月14日

三百人劇場閉館

劇団昴が拠点としている、東京の三百人劇場が 老朽化を理由に来年一杯で閉館することが決まりました。

 

2005年3月28日

芸術座閉館

27日の「放浪記」千秋楽をもって、東京・日比谷の劇場・芸術座が48年に渡る歴史に幕を降ろしました。

 

Next »