2008年11月27日
今年も、映画賞レースのトップを飾る報知映画賞が26日に発表されました。
2008年11月2日
政府は11月2日付で、2008年秋の褒章受章者を発表しました。
2008年10月28日
政府は28日、2008年度の文化勲章・文化功労者を発表。 歌舞伎俳優の中村富十郎、狂言師の野村萬など文化功労者に選ばれました。
2008年10月27日
26日、第33回ホリプロタレントスカウトキャラバンの決戦大会が東京・六本木のテレビ朝日で行われ、 グランプリに静岡県の小学6年生12歳の高田光莉が選ばれました。
2008年10月26日
今年も10月18日〜26日までの9日間、東京国際映画祭が開催され、 最優秀の東京サクラグランプリは、セルゲイ・ドヴォルツェヴォイ監督の「トルパン」が受賞しました。
2008年9月22日
アメリカ・テレビ界最高の賞と言われるエミー賞(プライムタイム・エミー賞)の授賞式が、 21日20時からロサンゼルスのNOKIAシアターで行われました。
2008年9月19日
2008年の日本民間放送連盟賞が発表され、テレビドラマ部門では テレビ東京の「山田太一ドラマスペシャル 本当と嘘とテキーラ」が最優秀賞を受賞しました。
9月16日、第20回高松宮殿下記念世界文化賞が発表され、 演劇・映像部門は、歌舞伎俳優の坂田藤十郎が受賞しました。
2008年9月7日
第65回ベネチア国際映画祭が6日に閉幕。 クロージング・セレモニーがサラ・グランデで行われ、コンペティション部門の審査結果が発表されました。
2008年7月30日
世界最古の映画祭で、今年は8月27日に開幕する 第65回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門に、日本から3作品が選出されました。
2008年7月28日
朝日新聞社が主催する、第8回朝日舞台芸術賞、2008年上半期の候補が発表されました。
2008年6月16日
アメリカ演劇界最高の賞と言われる2008年(第62回)トニー賞の発表と受賞式が 15日ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールで行われました。
2008年5月26日
第61回カンヌ国際映画祭は、日本時間の今朝未明授賞式が開催され、パルムドールにはフランス映画「クラス」が選ばれました。
2008年5月20日
2008年(第62回)トニー賞のノミネート作が13日に発表されました。
2008年4月28日
政府は4/28日付で、2008年春の褒章受章者を発表しました。
2008年3月30日
30日、宝塚音楽学校で合格発表があり、今年は40人が合格を果たしました。
2008年3月16日
4月5日から第2回福岡演劇フェスティバルが開催されます。
2008年3月11日
英国で最も権威ある演劇賞といわれるローレンス・オリビエ賞。 授賞式が9日にロンドンで開催されました。
2008年2月28日
松尾芸能振興財団が主催する第29回松尾芸能賞が20日に発表されました。
2008年2月25日
映画界最大の祭典と言われる第80回アカデミー賞の授賞式が 24日、LAのコダックシアターで開催されました。