2011年5月19日
舞台などの優れた美術・装置に贈られる、第38回伊藤熹朔賞が発表されました。
2011年4月26日
山崎正和、中村橋之助、野沢錦糸などが2010年度の日本芸術院賞を受賞しました。
2011年3月29日
HIHOはくさいアワード、「映画芸術」2010年日本映画ワーストテン、第7回報知蛇いちご賞。
2011年3月14日
文化庁は11日、2010年度(第61回)芸術選奨文部科学大臣賞と同新人賞の受賞者を発表しました。
2011年3月10日
日本映像ソフト協会が、2010年のDVD等売上の統計情報を発表しました。 その他、DVDソフトの2010年ランキングです。
国立劇場「通し狂言 国性爺合戦」、映画「Flowers」が第67回読売映画・演劇広告賞最優秀賞を受賞しました。
2011年3月6日
2010年度(第5回)声優アワードが発表されました。
2011年3月4日
桂三枝、富司純子などが第62回NHK放送文化賞を受賞しました。
2011年2月27日
最悪の映画や俳優を選ぶ第31回(2010年)ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)が発表されました。
2011年2月4日
読売新聞社が主催する第18回(2010年度)読売演劇大賞が発表され、大賞には、NODA・MAP「ザ・キャラクター」が選ばれました。
2011年2月1日
第62回読売文学賞が発表されましたが、戯曲・シナリオ賞は受賞作なしとなりました。
2011年1月27日
東京映画記者会(在京スポーツ7紙)が選ぶ、第53回(2010年度)ブルーリボン賞が発表されました。
2011年1月12日
映画専門誌「キネマ旬報」の2010年(第84回)キネマ旬報ベスト・テンと各賞が発表されました。
2010年12月17日
第45回紀伊國屋演劇賞が、17日に発表されました。
2010年12月1日
2010年12月に発売予定の、演劇・ミュージカルのDVD・CDです。
2010年11月16日
15回目となる2010年新藤兼人賞、最高賞である金賞に「オカンの嫁入り」の呉美保監督が選ばれました。
第10回AAF戯曲賞が発表され、優秀賞は該当作なし、佳作に室屋和美「どこか行く舟」が選ばれました。
2010年11月2日
政府は11月2日付で、2010年秋の褒章の受章者を発表しました。