2011年10月27日

e+ iPhoneアプリ

チケット販売サイト「e+(イープラス)」を運営する株式会社エンタテインメントプラスが、iPhoneアプリをリリースしました。

 

2011年3月1日

Famiポートでe+チケット座席指定が可能に

3月25日より、ファミリーマート店頭のFamiポートで、イープラス・チケットの座席選択が可能になります。

 

2010年8月30日

e+がフラッシュマーケティングのチケット割引販売

チケット販売のe+が、フラッシュマーケティング方式によるチケットの時間制限割引販売を開始しました。

 

2010年7月14日

e+ 夏休み 学割キャンペーン

イープラスが、学生を対象としたトチケットの「夏休み 学割キャンペーン」を実施します。

 

2010年6月3日

e+が韓国公演チケットの取り扱いを開始

チケット販売サービスのe+が、 6月1日から韓国ソウルで上演中の現地興行チケットの販売を開始しました。

 

2010年3月20日

ファミリーマートがぴあと提携解消、e+と提携強化へ

ファミリーマートは、チケット事業においてぴあとの提携を解消、 代わってイープラスとの提携をさらに強化することを発表しました。

 

2010年3月12日

e+ 春休み学割「ガーネット オペラ」

イープラスの「春休み学割キャンペーン」第2弾として 戦国アクション時代劇「ガーネット オペラ」が登場しました。

 

2010年2月19日

e+ 春休み 学割キャンペーン

イープラスが、学生を対象としたトチケットの「春休み 学割キャンペーン」を実施します。

 

2009年8月29日

e+のサービスがファミリーマートでスタート

ファミリーマート、及びファミマ・ドット・コムは8月20日、 提携を発表していたイープラスのチケット発券サービスを9月3日から開始すると発表しました。

 

2009年6月27日

e+チケットがファミリーマートで発券可能に

イープラスとファミリーマートは、ファミリーマート店舗にあるFamiポートを通じたチケットサービスに関して業務提携することを発表しました。

 

2008年11月19日

e+ WEBオープンシステム

e+は、公演の主催者が自らWEB経由で公演を登録・販売できる新システム 「e+WEBオープンシステム」を11月13日にスタートしました。

 

2007年4月3日

e+「すぐチケ」

イープラスは、公演日10日前になると手数料0円になるサービス「すぐチケ」を、3/29に開始しました。

 

2006年8月21日

e+チケット発券リニューアル

チケットの発券で提携したセブン-イレブンとイープラス。 e+はサイトをリニューアル、8月16日よりチケットのセブン-イレブン受取を開始した他、 支払い方法などでいくつか変更が行われました。

 

2006年3月8日

e+とセブンイレブンが提携

コンビニ最大手のセブンイレブンは、チケット販売でe+と提携を発表、 一方でぴあとの提携は4/30で解消されます。

 

2005年7月28日

「e+ エンタメブログ&サーチ」オープン

チケット・プレイガイドのe+内に e+ エンタメブログ&サーチがオープンしました。