2011年8月4日

帝国劇場100年~夢と希望と感動の大舞台~

8月21日にNHKハイビジョン特集「帝国劇場100年」が放送されます。

 

2011年7月6日

宮藤官九郎の「実家ロックフェスティバル」

NHK-FM「サウンドクリエイターズファイル」で、8月7日に宮藤官九郎の「実家ロックフェスティバル」が放送されます。

 

2011年7月4日

BS時代劇「塚原卜伝」

堺雅人主演のBS時代劇「塚原卜伝」が、10月よりNHK-BSプレミアムで放送されます。

 

2011年6月5日

2011年トニー賞授賞式&ミュージカル特集

2011年(第65回)トニー賞授賞式の模様をNHKが生中継。 伴ってブロードウェイ・ミュージカルの番組が多数放送されます。

 

2011年3月30日

4月からのNHKの演劇・古典芸能番組

「芸能花舞台」の後継番組「にっぽんの芸能」が4月からスタート。 その他、4月改編以降NHKで放送予定の演劇・古典芸能の番組をまとめました。

 

2011年3月28日

NHK-FMシアター再放送シリーズ

3月28日から4月1日の1週間、NHK-FMのラジオドラマ番組「FMシアター」が連日再放送されます。

 

2011年3月4日

第62回NHK放送文化賞

桂三枝、富司純子などが第62回NHK放送文化賞を受賞しました。

 

2011年2月16日

前田司郎脚本 ドラマ「迷子」

前田司郎脚本のドラマスペシャル「迷子」が、NHKで2月19日に放送されます。

 

2011年2月8日

NHKでグループ魂の特番「グループ魂15年の軌跡」

グループ魂の特別番組「グループ魂15年の軌跡」(仮)が、3月5日深夜にNHK総合で放送されます。

 

2011年2月2日

「石丸幹二のシアターへようこそ」レギュラー番組に

NHK FMで特別番組で放送された「石丸幹二のシアターへようこそ」が、4月より毎週金曜日に放送されます。

 

2011年2月1日

芸術劇場・ミッドナイトステージ館が終了

NHK教育「芸術劇場」、BS2「ミッドナイトステージ館」が、3月をもって終了します。

 

2011年1月14日

小林賢太郎テレビDVD

2009年・2010年にNHKで放送された「小林賢太郎テレビ」が、DVD・Blu-rayのボックスで発売されます。

 

2010年12月22日

BSベスト・オブ・ベストでジュリー・アンドリュース

ジュリー・アンドリュースのライブや出演したミュージカル「ビクター・ビクトリア」などが、 23日にNHK-BSハイビジョンで放送されます。

 

2010年12月9日

NHK衛星BS1とBSプレミアムに BS時代劇「新選組血風録」

NHKは、2011年4月1日より2チャンネルに再編されるBS放送のチャンネル名を「BS1」と「BSプレミアム」と発表。 合わせて、新作ドラマ3作品の制作も明らかになりました。

 

2010年12月5日

大河ドラマ50

1963年「花の生涯」から始まったNHK大河ドラマが、2011年「江~姫たちの戦国~」で通算50作に到達。 記念して様々な企画が催されます。

 

2010年11月20日

NHK-BShi「永遠のヒロイン&伝説の女優シリーズ」

21日からのNHK BSハイビジョンで、 ビビアン・リー、キャサリン・ヘップバーン、マレーネ・ディートリッヒ、イングリッド・バーグマンを特集した番組が放送されます。

 

2010年11月14日

2011年NHK大河ドラマ特別展「江~姫たちの戦国~」

江戸東京博物館で、来年の大河ドラマに連動した特別展「江」が開催されます。

 

2010年10月31日

NHK-BS2で音楽映画特集

31日より、NHK-BS2でミュージカル映画や音楽映画の様々な番組が予定されています。

 

2010年10月28日

NHK文化祭2010で3D版「新☆三銃士」

10月30日から開催される「NHK文化祭 たいけん広場」で、「新☆三銃士」の3D版や人形・セットが公開されます。

 

2010年9月13日

人形浄瑠璃文楽名演集「通し狂言 仮名手本忠臣蔵」

文楽「通し狂言 仮名手本忠臣蔵」を完全収録したDVDが発売されます。

 

« Previous | Next »