2009年4月29日

「マイ・フェア・レディ」上演1000回達成

東京・日比谷の帝国劇場で上演中のミュージカル「マイ・フェア・レディ」が 4月28日の公演で上演回数1,000回を達成しました。

 

2009年春・紫綬褒章受章者

政府は4月28日付で、2009年春の褒章の受章者を発表しました。

 

第36回伊藤熹朔賞

舞台などの優れた美術・装置に贈られる、第36回伊藤熹朔賞が発表されました。

 

2009年4月27日

ぴあホール・劇場・スタジアム(ハンディ版)2009年版

ぴあによるホール・劇場マップの、首都圏版と関西・東海版のハンディ版が発売されました。

 

「自宅派」VS「映画館派」あなたはどっち?

株式会社アイシェアが、どこでどんな映画を見るか、というアンケート結果を公表しています。

 

ブルーマン上演500回達成

六本木・インボイス劇場で上演中の「BLUE MAN GROUP IN TOKYO」が 4月26日の公演で上演回数500回を達成しました。

 

Googleブック検索の日本への影響

書籍をウェブでデータベース化する「Googleブック検索」の概要と、日本の著作権所有者団体の対応など。

 

2009年4月24日

品川よしもとプリンスシアター

吉本興業の新劇場「よしもとプリンスシアター」が、東京・品川にオープンします。

 

四季「キャッツ」次の公演地は横浜

劇団四季ミュージカル「キャッツ」の次回公演は、 横浜で11月からとなることが発表されました。

 

2009年4月22日

「東京オリンピック誘致」が「演劇界」に与えた好機とは?

日経トレンディネットに、演劇ジャーナリスト岩城京子による 『「東京オリンピック誘致」が「演劇界」に与えた好機とは?』というタイトルのおもしろい記事が載っています。

 

Livespire「愛と青春の宝塚」

Livespireの第5弾としてミュージカル「愛と青春の宝塚 恋よりも生命よりも」が公開されます。

 

朝日舞台芸術賞休止

朝日新聞社は、朝日舞台芸術賞を今年から休止することを発表しました。

 

2009年4月20日

第22回キッズ・チョイス・アワード

アメリカの子供向けテレビチャンネル・ニコロデオンが主催する第22回キッズ・チョイス・アワードが発表されています。

 

吉本新喜劇が出演料50円公演

吉本新喜劇は、50周年記念企画「どこでも行きます!出演料50円公演」を実施、主催者を募集しています。

 

2009年4月18日

パーフェクト・クライム

オフ・ブロードウェイで上演中の「パーフェクト・クライム」が、上演22年、及び9,000公演を達成しました。

 

歌舞伎グッズ展

東京・有楽町の三省堂書店有楽町店で「歌舞伎グッズ展」が開催されます。

 

2009年4月15日

劇場公開映画を同時にネット公開

5月に公開される映画「腐女子彼女。」が、劇場公開と同時にネットでも配信されます。

 

シネマ歌舞伎特別篇「牡丹亭」

坂東玉三郎が主演し、中国で公演した昆劇「牡丹亭」がシネマ歌舞伎として上映されます。

 

TV出演者の権利を一括処理

過去のテレビ番組のインターネット配信を容易にするため、 芸能3団体が出演者の権利処理を一元化する新組織を設立する模様です。

 

2009年4月13日

「桜姫」歌舞伎と現代劇で競演

鶴屋南北の狂言「桜姫」が、歌舞伎と現代劇で連続上演されます。

 

Next »