2013年1月17日

「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」豊橋に新劇場

愛知県豊橋市に新劇場「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」(プラット)が誕生。4月30日にオープンします。

 

9代目ピーターパンは唯月ふうか

ミュージカル「ピーターパン」の9代目となるパン役が唯月ふうかに決まりました。

 

「リング」シリーズ舞台化 劇団EXILE「SADAKO」

鈴木光司原案・脚本。劇団EXILE「SADAKO -誕生悲話-」が5月より上演されます。

 

2013年1月16日

江戸糸あやつり人形 結城座「芝浜の革財布」

古典落語「芝浜」が題材。西川右近脚本・演出、結城座「芝浜の革財布」が1月25日から上演されます。

 

小池博史ブリッジプロジェクト「注文の多い料理店」

小池博史のパパ・タラフマラ解散後1作目となる「注文の多い料理店」が2月に上演されます。

 

2013年1月15日

さいたまゴールド・シアター パリ公演

さいたまゴールド・シアター第6回公演「鴉よ、おれたちは弾丸をこめる」が5月より上演。パリ公演も行われます。

 

月蝕歌劇団「聖ミカエラ学園漂流記」

森永理科が舞台初主演。月蝕歌劇団「聖ミカエラ学園漂流記」が3月13日よりザムザ阿佐ヶ谷で上演されます。

 

第5回演劇村フェスティバル

昨日の祝賀会、毛皮族、劇団宝船が参加。1月17日より座・高円寺を会場に第5回演劇村フェスティバルが開催されます。

 

2013/1/15までのニュース・ヘッドライン

2013/1/9〜1/15の1行ニュースです

 

2013年1月14日

第70回ゴールデン・グローブ賞

映画「レ・ミゼラブル」が作品賞など3部門を受賞。第70回(2012年)ゴールデングローブ賞が発表されました。

 

2013年1月12日

ドラマ「カラマーゾフの兄弟」市原隼人・斎藤工・林遣都出演

市原隼人・斎藤工・林遣都・吉田鋼太郎が出演。1月12日よりフジテレビでドラマ「カラマーゾフの兄弟」がスタートします。

 

2013年1月11日

春野寿美礼 2nd ビルボードライブ

マテ・カマラスをゲストに迎え「春野寿美礼 2013春のライブ 2nd at Billboard Live」が4月に東京・大阪で上演されます。

 

シルク・ドゥ・ソレイユ「マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー」日本公演

マイケル・ジャクソンをテーマにしたシルク・ドゥ・ソレイユのショー「マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー」の来日公演が決定。 5月より埼玉・横浜・福岡・大阪で上演されます。

 

2012年キネマ旬報ベスト・テン

森山未來が主演男優賞を受賞。 映画専門誌「キネマ旬報」の2012年(第86回)キネマ旬報ベスト・テンと各賞が発表されました。

 

2013年1月10日

わらび座ミュージカル「ブッダ」

手塚治虫の漫画「ブッダ」が、戎本みろ・今井清隆・遠野あすか・三重野葵・石井一彰の出演、栗山民也の演出でミュージカル化。5月に東京・大阪で上演されます。

 

銀座シネパトス 映画「インターミッション」

秋吉久美子、染谷将太、香川京子、小山明子、水野久美、竹中直人、佐野史郎などが出演。 3月31日に閉館する銀座シネパトスを舞台にした映画「インターミッション」が2月23日に公開されます。

 

「レ・ミゼラブル」山口祐一郎が降板

4月から帝国劇場で上演予定だったミュージカル「レ・ミゼラブル」にジャン・バルジャン役での出演が発表されていた山口祐一郎が降板。 バルジャン役に福井晶一と吉原光夫が発表されました。

 

2013年1月9日

「聖女ジャンヌ・ダルク」笹本玲奈主演

鵜山仁演出、笹本玲奈主演でバーナード・ショー「聖女ジャンヌ・ダルク」が9月に上演されます。

 

ナイロン100℃「わが闇」再演

岡田義徳、坂井真紀、長谷川朝晴を客演に迎え、ナイロン100℃「わが闇」が6月より再演されます。

 

團十郎「オセロー」は公演中止 海老蔵「ル テアトル銀座 三月花形歌舞伎」に

3月にル テアトル銀座で予定されていた「オセロー」が、市川團十郎の体調不良により休演。 代わって、市川海老蔵などによる「ル テアトル銀座 三月花形歌舞伎」が上演されます。

 

« Previous | Next »