2014年1月9日

小池博史ブリッジプロジェクト「銀河鉄道」

津村禮次郎、小尻健太、白井さち子など出演。ヒダノ修一、八木のぶお演奏。 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」をモチーフに、今を語る物語 小池博史ブリッジプロジェクト「銀河鉄道」が上演されます。

 

「太陽2068」前川知大作・蜷川幸雄演出

前川知大作・蜷川幸雄演出「太陽2068」が、7月にBunkamuraシアターコクーンで上演されます。

 

ハウステンボスに常設劇場MUSE HALL ハウステンボス歌劇団公演を上演

ハウステンボスは、常設劇場MUSE HALLを11日に開設。 宝塚・OSK出身者も参加する「ハウステンボス歌劇団」によるショーが上演されます。

 

2013年キネマ旬報ベストテン 真木よう子・松田龍平が主演男優・女優賞

ムービープラス・アワード ファン大賞洋画部門には「レ・ミゼラブル」が選ばれました。

 

2014年1月8日

「ザ・ヒストリーボーイズ」アラン・ベネット作

小川絵梨子演出。中村倫也、松坂桃李、太賀、鷲尾真知子、浅野和之出演。 アラン・ベネット作「ザ・ヒストリーボーイズ」が、今夏上演されます。

 

ミュージカル「DEATH NOTE」栗山民也演出

フランク・ワイルドホーン作曲、ジャック・マーフィー作詞、栗山民也演出。 漫画「デスノート」がミュージカル化。2015年4月に上演されます。

 

RCS「リチャード二世」イオンシネマで上映

デイヴィッド・テナント主演、グレゴリー・ドーラン演出。 ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー「リチャード二世」が、1月10日、2月6日、2月9日の3日間、全国のイオンシネマで上映されます。

 

「メサイア 白銀ノ章」ニコ生で配信

舞台「メサイア ー白銀の章ー」1月16日公演の模様が、niconicoで配信されます。

 

2014年1月7日

宝塚歌劇 宝塚大劇場・東京宝塚劇場のチケット値上げ

宝塚歌劇団は、消費税が増税となる4月以降の、宝塚大劇場・東京宝塚劇場のチケット値上げを発表しました。

 

VOD「もっとTV」民放5局横断月額見放題パックも

民放キー局5社と電通は、VODサービス「もっとTV」において、放送局横断の月額見放題サービス「もっとTV 月額見放題パック」を7日よりスタートしました。

 

ミュージカル「最遊記歌劇伝」2014年上演

鈴木拡樹、椎名鯛造、鮎川太陽、藤原祐規、唐橋充出演。 ミュージカル「最遊記歌劇伝」が2014年ゴールデンウィークに全労済ホール/スペース・ゼロで上演されます。

 

2014/1/7までのニュース・ヘッドライン

1月1日から7日にtweetしたニュースのまとめです

 

2014年1月6日

舞台「カッコーの巣の上で」小栗旬×河原雅彦

小栗旬主演、河原雅彦演出。舞台「カッコーの巣の上で」が、7月より上演されます。

 

舞台「War Horse」(ウォー・ホース)来日公演

トニー賞5部門受賞。「戦火の馬」のタイトルで映画化もされた舞台「War Horse」(ウォー・ホース)が今夏上演されます。

 

ミュージカル「テニスの王子様」青学vs四天宝寺 大千秋楽ライブビューイング

ミュージカル「テニスの王子様」青学vs四天宝寺、3月2日に上演される大千秋楽公演のライブビューイングが決定しました。

 

大人の新感線「ラストフラワーズ」松尾スズキ作・いのうえひでのり演出

松尾スズキ作・いのうえひでのり演出「大人の新感線」が2014年夏に上演されます。

 

2014年1月4日

舞台「タンブリング FINAL」

舞台版としてシリーズ化された「タンブリング」。最終公演が6月より上演されます。

 

舞台「帝一の國」

喜安浩平脚本、小林顕作演出。 古屋兎丸の漫画「帝一の國」が舞台化。4月よりパルコ劇場で上演されます。

 

TPAM in Yokohama 2014

2月8日より、舞台芸術を「つくる人」「みる人」のための国際ミーティング「TPAM in Yokohama 2014」(国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2014)が開催されます。

 

第55回毎日芸術賞・2013年度朝日賞

平幹二朗などが第55回毎日芸術賞。小川絵梨子が第16回千田是也賞。宝塚歌劇団・仲代達矢が2013年度朝日賞を受賞しました。

 

« Previous | Next »