2005年12月13日

■康楽館の伊東一座が千秋楽

秋田県小坂町にある日本最古の芝居小屋「康楽館」
1986年から20年続いた伊東元春一座の常設公演が11日に千穐楽を迎えました。


秋田県小坂町にある「康楽館」は
1910年に小坂鉱山の従業員娯楽施設として建設された、国の重要文化財にも指定されている日本最古の芝居小屋。
一時休館しましたが、改修工事が終了した1986/7/2〜伊東元春一座が常設公演を行っており、
この間、伊東元春座長は一公演も休まずに出演を続けています。
11日に迎えた千秋楽で通算10,353回の公演を達成。
これは、藤山寛美が大阪・松竹で樹立した「同一劇場での最多上演」ギネス記録10,288回を上回るもので、
小坂町は昨日、伊東元春座長の記録をギネスブックに申請したそうです。
伊東元春は、現在67歳。
若い頃は海外のサーカス団に属し、1975年にはスペインの世界芸能フェスティバルでオスカ−も受賞しています。
今年で伊東元春一座が降板となる康楽館では、
来年春から松井誠門下の下町かぶき組などによる常設公演が行われる予定ということです。
秋田の演劇情報
康楽館
誠オフィス(松井誠・下町かぶき組)
にほん全国芝居小屋巡り
にほん全国芝居小屋巡り

今月のテレビ・雑誌・CD・DVD情報

「康楽館の伊東一座が千秋楽」奥付

Posted: 2005年12月13日 04:41
Category: 演劇topics
Tags: , , , ,
prev:
next: