2007年6月6日

春野寿美礼が宝塚退団

宝塚歌劇団は、花組のトップスター春野寿美礼が、12月の東京宝塚劇場公演で退団すると発表しました。

 

2007年5月29日

「ベルサイユのばら」薫るマスカラ

「ベルサイユのばら」連載35周年を迎え、 オスカル、アントワネットをイメージしたマスカラが発売されています。

 

2007年4月11日

宝塚の名曲をオルゴールで演奏

神戸市の六甲山上にあるオルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ六甲」で、 秋頃まで宝塚の楽曲がアンティーク・オルゴールなどで演奏されます。

 

2007年3月30日

第95期宝塚音楽学校合格発表

今日、宝塚音楽学校で合格発表があり、今年は15〜18歳の45人が合格を果たしました。

 

2007年3月1日

タカラヅカ、永遠の輪舞曲展

漫画「リボンの騎士」と宝塚歌劇「ベルサイユのばら」の相関関係を紹介する企画展が 手塚治虫記念館で今日から開催されています。

 

2006年12月11日

zukaxi

宝塚歌劇団の商品を販売する株式会社アンが、 宝塚歌劇ファンのためのSNS「zukaxi」を開始しました。

 

2006年12月1日

宝塚宙組娘役トップに陽月華

宝塚歌劇団は、宙組の次期娘役トップに陽月華が内定したと発表しました。

 

2006年11月8日

宝塚宙組トップに大和悠河

宝塚歌劇団は、宙組の次期男役トップに大和悠河が内定したと発表しました。

 

2006年9月9日

オンデマンドTVにタカラヅカ・オン・デマンド

「オンデマンドTV」で、宝塚歌劇団の舞台作見放題のプランが開始されました。

 

2006年9月6日

貴城けい・紫城るいが宝塚退団

宝塚歌劇団・宙組トップの男役・貴城けい、娘役・紫城るいが、来年2月で退団すると発表しました。

 

2006年8月30日

宝塚星組トップに遠野あすか・雪組トップに白羽ゆり

宝塚歌劇団は、星組の次期娘役トップに専科の遠野あすか、 雪組の娘役トップには、現星組トップの白羽ゆりが内定したと発表しました。

 

2006年8月17日

宝塚雪組トップに水夏希

宝塚歌劇団は、雪組の次期トップスターに水夏希が内定したと発表しました。

 

2006年8月13日

由美子へ

1985/8/12の日航ジャンボ機事故で亡くなった元タカラジェンヌ北原瑶子の母、吉田公子が、 北原瑶子の生い立ちや、娘への思いをつづった本「由美子へ」を出版しました。

 

2006年6月29日

宝塚星組トップに安蘭けい

宝塚歌劇団は29日、星組の次期トップスターに同組の男役の2番手、安蘭けいが内定したと発表しました。

 

2006年6月3日

舞風りらが宝塚退団

宝塚歌劇団は、雪組娘役トップの舞風りらが12月に退団すると発表しました。

 

2006年5月24日

朝海ひかるが宝塚退団

宝塚歌劇団は、雪組男役トップの朝海ひかるが12月に退団すると発表しました。

 

2006年5月22日

宝塚・SKD・NDT競演

宝塚歌劇団、SKD、NDTのOG・OBによる「レビュー狂時代2006」が上演されるようです。

 

2006年5月9日

宝塚歌劇で偽造チケット

宝塚歌劇・宙組公演「NEVER SAY GOOD BYE」が宝塚大劇場で千秋楽を迎え、 和央ようかと花總まりのトップコンビが本拠地に別れを告げました。 また、同公演で偽造チケットが発見されています。

 

2006年3月31日

第94期宝塚音楽学校合格発表

30日、兵庫県宝塚市の宝塚音楽学校で合格発表があり、 15〜18歳の47人が合格を果たしました。

 

2006年3月18日

「ベルばら」観客動員400万人

宝塚歌劇団の「ベルサイユのばら」が 17日の公演で観客動員400万人を達成しました。

 

« Previous | Next »