2013年11月18日

新藤兼人賞2013 金賞は映画「凶悪」の白石和彌監督

18回目となる2013年新藤兼人賞が発表され、金賞に「凶悪」の白石和彌監督、銀賞に「ソレイユのこどもたち」の奥谷洋一郎監督が選ばれました。

 

2013年3月9日

第36回日本アカデミー賞 大滝秀治が助演男優賞受賞

第36回日本アカデミー賞の優秀賞(ノミネート)と最優秀賞の全受賞結果です。

 

2013年2月25日

第85回アカデミー賞 「レミゼ」アン・ハサウェイが助演女優賞

映画「レ・ミゼラブル」は3部門で受賞。その他、第85回アカデミー賞のノミネートと全受賞結果です。

 

2013年2月24日

第33回ゴールデン・ラズベリー賞

最悪の映画や俳優を選ぶ第33回(2012年)ラジー賞の授賞式が23日に行われ、「トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2」が最多7部門を制しました。

 

2013年2月13日

ワーナー・マイカル映画館大賞2012

ワーナー・マイカル・シネマズのスタッフなどが選ぶ「ワーナー・マイカル映画館大賞2012」。 洋画の1位には「レ・ミゼラブル」が選ばれました。

 

2013年2月11日

第66回英国アカデミー賞 「レミゼ」4冠

作品・監督賞は「アルゴ」。「レ・ミゼラブル」はアン・ハサウェイの助演女優賞など最多4部門で受賞しました。

 

2013年1月31日

第55回ブルーリボン賞

「かぞくのくに」が3冠。外国映画賞には「レ・ミゼラブル」が選ばれました。

 

2013年1月21日

2012年ワースト映画

今年も各雑誌による映画ワースト10が発表されています。

 

第67回毎日映画コンクール・TSUTAYA映画ファン賞2012

日本映画大賞は「終の信託」。TSUTAYA映画ファン賞には「テルマエ・ロマエ」と「アベンジャーズ」が選ばれました。

 

2013年1月14日

第70回ゴールデン・グローブ賞

映画「レ・ミゼラブル」が作品賞など3部門を受賞。第70回(2012年)ゴールデングローブ賞が発表されました。

 

2013年1月11日

2012年キネマ旬報ベスト・テン

森山未來が主演男優賞を受賞。 映画専門誌「キネマ旬報」の2012年(第86回)キネマ旬報ベスト・テンと各賞が発表されました。

 

2012年12月7日

第25回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞

作品賞は「終の信託」。助演男優賞を森山未來が受賞しました。

 

2012年11月27日

第37回報知映画賞

作品賞は「鍵泥棒のメソッド」。助演男優賞を森山未來が受賞しました。

 

2012年11月15日

新藤兼人賞2012 赤堀雅秋が金賞

17回目となる2012年新藤兼人賞が発表され、金賞に「その夜の侍」の赤堀雅秋監督、銀賞に「ヘルタースケルター」の蜷川実花監督が選ばれました。

 

2012年4月2日

第32回ゴールデン・ラズベリー賞

最悪の映画や俳優を選ぶ第32回(2011年)ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)が発表。 「ジャックとジル」が全10部門を制覇する快挙を成し遂げました。

 

2012年3月3日

第35回日本アカデミー賞「八日目の蝉」が10冠

第35回日本アカデミー賞の優秀賞(ノミネート)と最優秀賞の全受賞結果です。

 

2012年2月27日

第84回アカデミー賞 無声映画「アーティスト」が5冠

第84回アカデミー賞のノミネートと全受賞結果です。

 

2012年2月13日

2011年英国アカデミー賞 無声映画「アーティスト」が7冠

イギリスのアカデミー賞、BAFTA賞(British Academy Film and Television Arts)の授賞式が、 12日にロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス(Royal Opera House)で行わ […]

 

2012年1月26日

第54回ブルーリボン賞

東京映画記者会(在京スポーツ7紙)が選ぶ、第54回(2011年度)ブルーリボン賞が発表されました。

 

2012年1月23日

2011年ワースト映画

「映画芸術」日本映画ワーストテンに三谷幸喜監督「ステキな金縛り」が選ばれました。 その他、第8回報知蛇いちご賞、2011年度HIHOはくさいアワードなど。

 

« Previous | Next »