2009年11月13日
演劇を映画館で見るゲキ×シネの第7作として、 新感線×クドカンの時代活劇「蜉蝣峠」が2010年2月に上映されます。
2009年10月24日
シネマ歌舞伎シリーズの13作目・第10弾として、平成中村座「法界坊」が年末より上映されます。
2009年9月7日
全国のTOHOシネマズ映画館にて、タイタンライブが生中継されます。
2009年8月8日
これまで上映されたシネマ歌舞伎とMETライブビューイングが、 今秋東京で全作品アンコール上映されます。
2009年7月30日
ローソンチケットは、エンターテインメント・コンテンツを映画館で上映する配給事業を開始することを発表しました。
2009年7月20日
キャラメルボックスの2008クリスマスツアー「君の心臓の鼓動が聞こえる場所」がLivespireで今秋映画館上映されます
2009年6月25日
シネマ歌舞伎シリーズの12作目・第9弾として「怪談 牡丹燈籠」が7月より上映されます。
2009年6月6日
今年の春に上演されたキャラメルボックスの「すべての風景の中にあなたがいます」「光の帝国」が、 早くもLivespireとして映画館で上映されます。
2009年6月1日
宝塚歌劇95周年記念と、雑誌「歌劇」通巻1000号記念のスペシャルイベント 「百年への道」が全国4都市でライブ中継されます。
2009年4月22日
Livespireの第5弾としてミュージカル「愛と青春の宝塚 恋よりも生命よりも」が公開されます。
2009年4月15日
坂東玉三郎が主演し、中国で公演した昆劇「牡丹亭」がシネマ歌舞伎として上映されます。
2009年4月3日
宝塚歌劇団星組東京公演千秋楽の模様が、TOHOシネマズ系列の映画館でライブ中継されます。
2009年3月23日
映画館で上映中のキャラメルボックス「嵐になるまで待って」の字幕上映が、 トラブルにより字幕なしの上映になったということです。
2009年2月18日
昨年上演された宝塚歌劇雪組公演「ソロモンの指輪」が、映画館で公開されます。
映画館で演劇を上演する「ゲキ×シネ」 第6弾として、新感線☆RX「五右衛門ロック」の上映が決まりました。
2009年2月5日
シネマ歌舞伎シリーズの8作目として、「刺青奇偶」が2月末より上映されます。
2008年11月21日
「シネマ歌舞伎」シリーズの第7弾として、山田洋次演出の「連獅子」などが12月より上映されます。
2008年10月31日
現在全国公演中のミュージカル「テニスの王子様」。 明日、東京芸術劇場の中ホールで行われる公演の模様を、大ホールでスクリーン上映するという試みが行われます。
2008年9月19日
今年も10月に行われる東京国際映画祭。 宝塚歌劇団公演の映像版も、特別上映作品として出品されます。
2008年9月16日
10月18日からシネマ歌舞伎 第6作「人情噺 文七元結」が公開。 それを記念して、銀座ソニービルで”ソニーで感じる「シネマ歌舞伎」展”が開催されます。