2013年3月2日
大山真志、林剛史、小林且弥、鎌苅健太が出演。ナポレオンの生涯を描いた舞台「英雄のうた」が上演されます。
2013年3月1日
三宅弘城、賀来賢人、平岩紙、広岡由里子出演。「悪霊 〜下女の恋〜」が再演されます。
2013年2月28日
福原充則(ピチチ5)+三鷹市芸術文化センターpresents「はぐれさらばが”じゃあね”といった」が6月に上演されます。
2013年2月27日
鴻上尚史作・演出。宮田俊哉、高岡早紀、伊礼彼方、竹井亮介、大高洋夫出演。 KOKAMI@network vol.12「キフシャム国の冒険」が5月より東京・大阪・福岡で上演されます。
2013年2月25日
川村毅構成・演出、P.P.パゾリーニ戯曲初翻訳日本初演シリーズ最終章『カルデロン』『ピュラデス』が4月に上演されます。
2013年2月22日
江与役で涼風真世が出演。舞台「大奥 〜第一章〜」が、6月に大阪松竹座、7月に博多座で上演されます。
「日本の劇」戯曲賞2012で最優秀作品に選ばれたナガイヒデミ「水の音」が、小須田康人、近江谷太朗、津田真澄の出演で3月に上演されます。
2013年2月20日
笠木泉、柴幸男を客演に迎え、ノゾエ征爾「ガラパコスパコス」が再演されます。
5月で閉館が決まっているル テアトル銀座さよなら公演として、 沢口靖子・陣内孝則などが出演する「男嫌い」が上演されます。
2013年2月18日
増田貴久・南沢奈央などが出演。舞台「ストレンジ・フルーツ」が、5月より東京・大阪で上演されます。
2013年2月16日
浅野ゆう子を客演に迎え、三宅裕司が座長を務める熱海五郎一座「天使はなぜ村に行ったのか」が6月より上演されます。
2013年2月15日
フィリップ・ジャンティ約6年ぶりの来日公演「動かぬ旅人」が5月にPARCO劇場で上演されます。
東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」をキャラメルボックスが舞台化。5月より上演されます。
舞台4作目となる「タンブリング vol.4」が、中尾明慶主演で8月に上演されます。
2013年2月12日
井上ひさしの処女作と言われる「うかうか三十、ちょろちょろ四十」が、こまつ座により上演されます。
2013年2月8日
田中圭、福士誠治、大口兼悟、田口浩正、池田鉄洋出演。「アンデッド オア アンアライブ?(仮)」が5月に上演されます。
2013年2月6日
唐十郎「盲導犬」が、蜷川幸雄演出、古田新太・宮沢りえ・小出恵介の出演で7月に上演されます。
2013年2月5日
向井理×檀れい、松岡充×内山理名の組み合わせで、リーディングドラマ「Re:」Session3が4月に上演されます。
2013年1月31日
辻仁成の新作「その後のふたり」が朗読劇として舞台化され、朝海ひかる、安倍なつみ、内山理名、川畑要、高梨臨、武田航平、中川晃教、松岡充、村井良大、米倉利紀が出演。 また映画「その後のふたり」が、2月9日に公開されます。
2013年1月30日
主演・森田剛、演出・いのうえひでのり、脚本・青木豪。舞台「鉈切り丸」が、10月より大阪・東京で上演されます。