2011年10月14日
10月15日と16日、東京・三軒茶屋で「三茶de大道芸」が開催されます。
2011年10月10日
11月3日より「大道芸ワールドカップ in 静岡 2010」が静岡市で開催されます。
2011年9月21日
水前寺清子の歌、辰巳琢郎の朗読などで作詞家・星野哲郎を偲ぶメモリアルコンサートが12月13日に開催されます。
2011年8月27日
映像実演権利者合同機構(略称:PRE)が、「放送通信融合時代のコンテンツ流通と実演家の権利を考える」シンポジウムを9月22日に東京會舘で開催します。
2011年8月9日
9月14日から福島チャリティのロックフェス「LIVE福島」が開催。 宮藤官九郎・西田敏行・長澤まさみなども参加します。
2011年8月2日
2月に実施された国際舞台芸術ミーティング in 横浜(TPAM in Yokohama)の関連事業として、 8月5日よりTPAMiY Summer Sessionが開催されます。
2011年7月20日
国際演劇評論家協会日本センターは、AICT演劇評論賞・シアターアーツ賞の授賞式と関連シンポジウムによるイベント 「シアター・クリティック・ナウ2011」を7月31日に開催します。
2011年7月16日
HIDEBOH率いるLiBLAZEのサマー・ディナーショー「LiBLAZE Funk-a-Step LIVE」が8月9日・10日に開催されます。
2011年6月17日
16日から東京・紀伊國屋画廊で谷古宇正彦写真展「Geki-Sou 劇僧・大滝秀治」が開催中です。
2011年5月12日
2009年7月に閉館した、東京練馬区の小劇場・江古田ストアハウスに代わり、 上野に新しい劇場・上野ストアハウスが6月1日にオープンします。
2011年3月6日
山種美術館で開催中の「ボストン美術館 浮世絵名品展」で、市川亀治郎が音声ガイドを務めています。
2011年2月8日
東京・渋谷の桑沢デザイン研究所で、「ワダエミ衣装空間」が開催されています。
2011年2月2日
2月3日、節分豆まきが櫛田神社と御園座で行われます。
2011年1月9日
1月10日から銀座・竹川画廊で「舞台美術 中嶋八郎展」が開催されます。
2011年1月5日
劇団☆新感線などの衣装デザイナーとして活躍する竹田団吾の作品展が、 1月22日から紀伊國屋画廊にて開催されます。
2010年12月18日
2011年1月23日、下北沢・駅前劇場にて「Munasawa King Live ♯9 演劇人ばかり集まる大喜利大会」が開催されます。
2010年12月9日
12月17日より日本橋高島屋で「わが心の歌舞伎座展」が開催されます。
2010年12月2日
12月9日〜12日、川崎市アートセンターで『忠臣蔵フェア』が開催されます。
2010年11月14日
江戸東京博物館で、来年の大河ドラマに連動した特別展「江」が開催されます。
2010年10月28日
10月30日から開催される「NHK文化祭 たいけん広場」で、「新☆三銃士」の3D版や人形・セットが公開されます。