2009年7月4日
六本木・インボイス劇場でロングラン上演中の「BLUE MAN GROUP IN TOKYO」。 11月29日が千秋楽に決定しました。
2009年5月14日
稽古場として人気の東京・すみだパークスタジオで、 舞台衣裳などが展示される「TOWER展」が15日から開催されます。
2009年4月18日
東京・有楽町の三省堂書店有楽町店で「歌舞伎グッズ展」が開催されます。
2009年1月2日
渋谷パルコで「ジャパン☆アヴァンギャルド −アングラ演劇傑作ポスター展−」が開催されています。
2008年11月8日
今年2月に開催された「NHKシアター・コレクション」が、2回目となる来年も1月から開催されることが決まりました。
2008年7月25日
横浜開港150周年記念式典で、 宮本亜門作・演出のショーが上演されるにあたり、出演者が公募されています。
2008年7月15日
10月に行われる「エリザベス1世〜ラスト・ダンス〜」の公演に先駆け、 リンゼイ・ケンプが来日、関連イベントが催されます。
2008年6月9日
1908年に出版された「赤毛のアン」。 出版100周年を記念して、様々な企画が催されています。
2008年3月25日
4月1日から、青森県立美術館で寺山修司展 「寺山修司 劇場美術館:1935〜2008」が開催されます。
2008年1月21日
2008/2/9から、国内外のパフォーマーによる公募公演 「ALTI BUYOH FESTIVAL 2008」が京都で開催されます。
2007年12月20日
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)は、来春、新しくミュージカル風のアトラクションをオープンすることを発表しました。
2007年12月8日
再演と放送で優れた舞台芸術を紹介する「NHKシアター・コレクション’08」が行われます。
2007年8月6日
8月13日〜15日、東京・下北沢の劇場「ザ・スズナリ」で、 下北沢再開発問題を考えるシンポジウム&イベント「SHIMOKITA VOICE」が開催されます。
2007年7月17日
来年2月、ワシントンDCにて史上空前の日本フェスティバル 「ジャパン!カルチャー+ハイパーカルチャー」が開催されます。
2007年7月12日
8月25日に開幕する、IAAF世界陸上2007大阪大会開会式の概要が、11日東京・内幸町の帝国ホテルで発表されました。 開会式の総合演出を宝塚歌劇団の演出家・小池修一郎が担当します。
2007年6月27日
世田谷文学館は7/7〜「美内すずえとガラスの仮面展」を開催、 漫画に登場する「劇団つきかげ」を実際に立ち上げ、公演を行います。
2007年6月3日
東京・表参道ヒルズで祇園の舞妓をイメージしたイベント 表参道ヒルズへ「おこしやす」が開催されています。
2007年3月1日
漫画「リボンの騎士」と宝塚歌劇「ベルサイユのばら」の相関関係を紹介する企画展が 手塚治虫記念館で今日から開催されています。
2007年2月14日
今年で日本初演から20年目を迎えるミュージカル「レ・ミゼラブル」。 主催する東宝は、3月12日にファン感謝デーを催します。
2006年10月19日
クイーンのフレディ・マーキュリー没後15周年・生誕60周年を記念し、 歌舞伎町でフレディ・マーキュリー追悼イベントが催される他、数々の企画が行われます。