2008年1月5日

2007年ブロードウェイ興収

ブロードウェイの2007年興行収入が、 9億3800万ドルの過去最高を記録したと発表されました。

 

2007年12月28日

演劇チケット URL移転のお知らせ

演劇チケットなどのURLが変更になりました。

 

2007年12月4日

大阪労演が解散

年内で解散が決まっている、日本初の演劇鑑賞団体・大阪労演。 これまで所蔵していた公演ポスターやパンフレットを、関西学院大学に寄贈したそうです。

 

2007年11月12日

ブロードウェイでストライキ

ブロードウェイのミュージカルや演劇の舞台が、10日午前11時からストライキに突入しています。

 

2007年11月1日

文化庁、見積額で芸術支援

読売新聞10月31日の夕刊が「文化庁 見積額で助成」という記事を掲載しています。

 

2007年10月22日

米脚本家組合がストライキ

ハリウッドの脚本家組合が、11月1にから無期限のストライキに入ることを発表しました。

 

2007年9月24日

NewOSK日本歌劇団が再生手続き

NewOSK日本歌劇団は17日、大阪地方裁判所に再生手続開始の申立てをし、 19日には、ワンズカンパニーとの間で業務委託及び基本協定を結びました。

 

2007年5月31日

演劇界のボーダーレス化

産経新聞が「演劇界のボーダーレス化 小劇場出身者進出で活性化」という記事を掲載しています。

 

2007年5月29日

マッスルミュージカル出演者が申し立て

マッスルミュージカル出演者3名が、正規賃金支払いの仮処分を東京地裁に、 不当労働行為の救済を東京都労働委員会に申し立てました。

 

2006年12月13日

「アイーダ」公演中に主演歌手退場

オペラハウス、ミラノ・スカラ座で10日、 公演中のヴェルディ「アイーダ」の主演男性歌手が観客からヤジを飛ばされたことに憤り、 本番中に舞台を退場してしまったそうです。

 

2006年6月21日

よしもと温泉劇場

吉本興業は、温浴施設と提携する「よしもと温泉劇場」と題した公演を開始します。

 

2006年5月10日

ロケ地データベース

文化庁は9日、全国のロケ地の情報を検索できる「全国ロケーションデータベース」を公開しました。

 

2006年4月18日

宮本亜門が京都造形芸術大教授に就任

演出家の宮本亜門が、京都造形芸術大学の芸術学部教授に就任したことが発表されました。

 

2006年1月13日

プリヴェが阪急HDの筆頭株主に

投資会社プリヴェチューリッヒ企業再生グループが 東宝や宝塚歌劇団などを傘下に持つ、阪急ホールディングスの発行済み株式5.01%を取得 筆頭株主となったことが分かりました。

 

2005年10月13日

ローソンと楽天、ポイント相互交換

ローソンと楽天は11日、ポイントの相互交換サービスを開始しました。

 

2005年9月16日

ジャニーズと早稲田大学演劇博物館が提携

早稲田大学演劇博物館とジャニーズ事務所は、 演劇作品を共同で制作・上演する企画「@ザ・グローブ・プロジェクト」を発表しました。

 

2005年7月12日

ファミリーマートがコンテンツ販売を本格化

ファミリーマートは、2006/9〜全国約6500店と本部を光ファイバー通信網で結び、 映画や音楽などのコンテンツ販売を本格化することを発表しました。

 

2005年7月1日

福澤朗アナがフリーに

日本テレビの社員だった福澤朗アナウンサーが6月一杯で日テレを退社。フリーとなりました。

 

2005年6月26日

「タイガー&ドラゴン」の落語がシングルCDで発売

24日に放送終了したTBS系ドラマ「タイガー&ドラゴン」 ドラマの中で披露された落語が、ユニバーサルミュージックよりシングルCDとして発売されます。

 

2005年4月8日

コマ劇前にフレディ・マーキュリー記念銅像

来月から新宿コマ劇場で開幕するミュージカル「We Will Rock You」 上演に先立って、今月中旬にフレディ・マーキュリーの記念像が建てられるそうです。

 

« Previous | Next »