2008年12月5日

ブロードウェイ・ディズニーが子供は無料キャンペーン

ディズニーが手掛けるブロードウェイ・ミュージカルで、 1枚チケットを購入すると、18歳以下の子供が無料になるキャンペーンを行っています。

 

2008年11月19日

e+ WEBオープンシステム

e+は、公演の主催者が自らWEB経由で公演を登録・販売できる新システム 「e+WEBオープンシステム」を11月13日にスタートしました。

 

2008年11月5日

宝塚歌劇「太王四神記」

韓国ドラマ「太王四神記」を、宝塚歌劇団がミュージカル化します。

 

2008年11月2日

映画「マンマ・ミーア!」世界中で大ヒット中

日本では来年1月に公開のミュージカル映画「マンマ・ミーア!」 世界中で記録的な大ヒットを続けているようです。

 

2008年10月21日

歌舞伎座建て替え・複合ビルへ

日本を代表する歌舞伎専門の劇場「歌舞伎座」が 2010年4月の公演を最後に、全面的に建て替えられることが松竹から発表されました。

 

2008年10月18日

劇団四季「キャッツ」千秋楽決定

東京のキャッツシアターでロングラン上演中の劇団四季ミュージカル「キャッツ」が、 2009年4月19日で千秋楽になることが発表されました。

 

2008年10月14日

ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢

ブロードウェイ・ミュージカル「コーラスライン」のオーディションを追った映画 「ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢」が公開されます。

 

2008年10月3日

チケット転売者が逮捕

演劇「瞼の母」などのチケットを転売していた人が逮捕されました。

 

2008年9月28日

劇団四季が入場料を値下げ

劇団四季が、初となる入場料の値下げを発表しました。

 

2008年9月24日

宝塚歌劇宙組「逆転裁判 -蘇る真実-」

人気ゲーム「逆転裁判」が、宝塚歌劇でミュージカル化されることが発表されました。

 

2008年9月4日

ぴあごん

演劇集団キャラメルボックスのチケット販売がぴあに委託され、 新サービスサイト「ぴあごん」が8月22日に開設されました。

 

2008年8月25日

Livespire「嵐になるまで待って」

舞台を映画館で配給するLivespire。 次作は、演劇集団キャラメルボックス「嵐になるまで待って」になる模様です。

 

2008年8月20日

夜会VOL.15 〜夜物語〜「元祖・今晩屋」

中島みゆきの「夜会」が、今秋から2年半ぶりに上演されます。

 

2008年8月1日

「ぴあ」矢内社長インタビュー

夕刊フジが、矢内廣「ぴあ」社長へのインタビュー記事を掲載しています。

 

2008年7月12日

チケットはネット購入が半数以上

総務省が11日に発表した「情報通信白書」によると、 各種チケット類は、インターネットで購入する人が53%を占めました。

 

2008年6月25日

e+座席選択

日経トレンディが「クラシック公演の席が選べるネットのチケット販売始まる」という記事を掲載しています。

 

2008年6月1日

宝塚歌劇チケット値上げ

宝塚歌劇団は、宝塚大劇場と東京宝塚劇場のチケット値上げと、興行数の増加を発表しました。

 

2008年3月9日

TBS&ローソンチケット「ブロードウェイプロジェクト」

TBSとローソンチケットはアメリカの演劇・ミュージカル興行会社 「キー・ブランド・エンターテインメント」の株式の一部を取得したと発表しました。

 

2008年1月23日

シバイエンジン

演劇公演を支援するシステムの企画・開発をする「シバイエンジン」が 公演鑑賞のweb予約管理システム「prism」を1月20日に正式リリースしました。

 

2008年1月3日

チケットぴあ障害で販売停止期間延長

年末からシステム移行のため販売停止しているチケットぴあが、システム障害で停止期間延長となっています。

 

« Previous | Next »