2015年1月15日

3DCGシアター(仮) 横浜に2015年春オープン予定

世界初の3DCGホログラフィック専用劇場が、今春横浜駅西口に誕生します。

 

2013年12月10日

近鉄アート館 13年ぶりに演劇事業を再開

あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階に小劇場「近鉄アート館」がリニューアル・オープン。 柿落とし公演として、2014年2月22日に「片岡愛之助特別公演」が上演されます。

 

2013年7月29日

鈴木おさむ劇場 第一回公演 再演「美幸」

山崎樹範、鳥居みゆき出演。鈴木おさむ劇場 第一回公演「美幸」が9月に再演されます。

 

2013年6月28日

マルハン松竹六区タワー 浅草六区に新劇場

中小2つの劇場が入居予定。2014年12月、浅草六区に「マルハン松竹六区タワー」が開業予定です。

 

2013年1月17日

「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」豊橋に新劇場

愛知県豊橋市に新劇場「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」(プラット)が誕生。4月30日にオープンします。

 

2012年9月28日

大衆演劇劇場「羅い舞座 京橋劇場」

大阪・京橋花月の後継テナントとして、KiKi京橋5階に「羅い舞座 京橋劇場」が11月に開場します。

 

2012年5月21日

KAAT the ツアー第二弾 劇場体験型ナゾ解きゲーム「オーディション大作戦!-消えた主演女優のナゾ―」

ナゾ解きゲームをしながらKAAT神奈川芸術劇場のバックステージを巡る「KAAT the ツアー」の第二弾が、6月1日より開催されます。

 

2012年3月26日

アトリエフォンテーヌが閉館

イッツフォーリーズの拠点である、六本木の劇場アトリエフォンテーヌが、2012年6月30日で閉館します。

 

2011年12月3日

KAAT theツアー 劇場体験型ナゾ解きゲーム「消えた衣裳をさがせ!」

KAAT神奈川芸術劇場で、ナゾ解きゲームを楽しみながら体験できるバックステージツアーが2012年1月13日から開催されます。

 

2011年11月3日

神楽坂die pratze閉館

神楽坂の小劇場die pratzeが、2012年7月をもって閉館することを発表しました。

 

2011年10月18日

京橋花月・品川よしもとプリンスシアターが閉場

吉本興業の劇場、東京の品川よしもとプリンスシアターと、大阪の「京橋花月」が、11月末で閉館することが決まりました。

 

2011年6月22日

CBGKシブゲキ!!

映画館・シネセゾン渋谷の跡地に、新劇場「CBGKシブゲキ!!」がオープンします。

 

2011年5月12日

オフィスグローブが劇団専用スタジオのレンタルを開始

劇団チームジャパンスペック(TEAM JAPAN SPEC.)を運営する 芸能プロダクション・株式会社オフィスグローブは、 劇団専用スタジオ(東京都稲城市)のレンタルを、5月16日より開始します。

 

松竹芸能 新宿角座

シアタートップスの跡地に、松竹芸能の新劇場・新宿角座がオープンします。

 

上野ストアハウス オープニングイベント

2009年7月に閉館した、東京練馬区の小劇場・江古田ストアハウスに代わり、 上野に新しい劇場・上野ストアハウスが6月1日にオープンします。

 

2011年2月12日

ぴあ ホール・劇場・スタジアム(全国版)2011年版

劇場ガイドブック「ぴあ ホール・劇場・スタジアム(全国版)」2年ぶりの改訂版が2月18日に発売されます。

 

2011年2月9日

「芝浦ブラウザー」

V6・井ノ原快彦×ヨーロッパ企画・上田誠の「芝浦ブラウザー」が今春上演されます。

 

2011年2月2日

京都会館 再整備

開館から50年を経過した京都会館を再整備するにあたり、京都市がパブリックコメントを求めています。

 

2010年9月29日

テレビ朝日が西麻布にホール「EX THEATER ROPPONGI」建設

テレビ朝日は、西麻布に新しいオフィスビルとホール等を建築することを発表しました。

 

2010年6月22日

歌舞伎町・大久保公園がシアターパークに

新宿区立大久保公園が、シアターパークとしてリニューアルされました。

 

Next »