2010年6月18日
咲乃月音の小説が、宮崎あおい・大竹しのぶの出演で映画化、香寿たつき・三倉佳奈の出演で舞台化されます。
2010年6月16日
TBSで放送中のドラマ「タンブリング」が舞台化されます。
2010年6月12日
堀北真希が、演出:白井晃、脚本:中島かずき「ジャンヌ・ダルク」で初舞台に挑みます。
2010年5月19日
2月に上演された舞台「NECK」が、東京・大阪の映画館で上映されることが決まりました。
2010年5月13日
ドキュメンタリーとしてTVで放送、映画化もされた「余命1ヶ月の花嫁」が、6月より舞台で上演されます。
2010年4月13日
ホリプロ50周年記念で上演された日英合作「ANJIN イングリッシュサムライ」が、 今夏Livespireで映画館にて上映されます。
2010年3月15日
毎日放送でドラマ化されている劇団クロックガールズの「あり得ない!」。 4月に再演が行われます。
2010年3月12日
八戸亮・みひろ・田中大地などが出演する舞台「ロイヤルホ☆ト」が18日から上演されます。
2010年2月17日
オードリー・ヘップバーン主演の映画「ローマの休日」が、朝海ひかる主演で舞台化されます
2010年2月3日
産経新聞が、公演でipodに字幕を表示する「Gマークポータブル」について記事にしています。
2010年1月25日
大ヒットを記録した映画「おくりびと」が、中村勘太郎の主演で舞台化されます。
2009年12月25日
三浦しをんの、箱根駅伝を舞台にした小説を舞台・映画化した「風が強く吹いている」 お正月の箱根駅伝に合わせて記念上映が行われます。
2009年12月23日
稲垣吾郎・奥菜恵などの出演で、別役実の「象」が来春上演されます。
2009年12月7日
加藤実秋の小説「インディゴの夜」が舞台&ドラマ化され、その両方に貴城けいが出演します。
2009年12月5日
大河ドラマにもなった宮尾登美子「天璋院篤姫」が舞台化されます。
2009年11月22日
映画と舞台「サマータイムマシン・ブルース」など、ヨーロッパ企画の番組がCSテレビ・日本映画専門チャンネルで放送されます。
2009年11月17日
政府の行政刷新会議による事業仕分けの前半が終了。 文部科学省では、仕分けの対象となった文化関連の事業について、広く意見を募集しています。
2009年11月16日
舞城王太郎が「NECK」という1つのモチーフで2つの物語を創り上げ、来年舞台と映画で公開されます。
2009年10月5日
映画「チャーリーとチョコレート工場」が、ミュージカルの舞台になると欧米で報じられています。
2009年10月2日
西東京の中央線沿線に、続々と新しく小劇場が誕生していることを取り上げた記事が、産経新聞に掲載されています。