2014年1月24日

舞台「銀河英雄伝説」シリーズ4話 ニコ生で無料配信

舞台「銀河英雄伝説」シリーズ最終章となる「銀河英雄伝説 第四章 後篇 激突」が2月12日から上演されるのを記念して、 2月2日にニコニコ生放送で、過去4作品の無料一挙生放送が行われます。

 

2014年1月20日

ドラマ『世界一即戦力な男』など無料動画配信サイト「フジテレビ+」

柄本時生、吉沢亮、篠崎愛、美波、小西遼生出演のドラマ『世界一即戦力な男』などを配信。 フジテレビの無料動画配信サービス「フジテレビ+(プラス)」が1月24日16時にオープンします。

 

2013年10月31日

Googleがドラマの配信を開始

グーグルは30日、デジタルコンテンツストア「Google Play」で、国内外のドラマの有料配信を開始しました。

 

2013年10月26日

舞台「銀河英雄伝説」過去作品 ニコ生で無料配信

11月の毎週日曜、ニコニコ生放送で舞台「銀河英雄伝説」シリーズ過去4作品が無料放送されます。

 

2012年7月9日

舞台「Dream」ニコ生で配信

舞台「Dream」第一章~第三章の模様が、7月14日より毎週土曜にニコニコ生放送で生中継されます。

 

2011年2月17日

宝塚やD-BOYSのコンテンツを配信「Fan+」

宝塚歌劇やD-BOYSのデジタル・コンテンツを配信する「Fan+(ファンプラス)」が3月14日にオープンします。

 

2011年1月20日

ゴジゲン「アメリカン家族」をネット配信

「演劇村フェスティバル」で配信している舞台映像のラインナップに、ゴジゲン「アメリカン家族」が加わります。

 

2010年12月15日

演劇村フェスティバル参加舞台をDMMで配信

動画配信サイトDMMで、劇団鹿殺し「電車は血で走る」、少年社中「ファンタスマゴリア」公演の動画配信がスタートしました。

 

2010年11月25日

ミュージカル「テニスの王子様」着うた配信開始

「レコチョク」「music.jp」「アニメロミックス」で、 ミュージカル「テニスの王子様」関連楽曲の着うた配信が始まりました。

 

2010年11月11日

iTunes Storeにて映画配信スタート

アップルは11日、iTunes Storeで映画の販売とレンタルを開始しました。

 

2010年7月11日

「SOUL RED PROJECT」ネット配信&DVD

昨年行われた松田優作「SOUL RED PROJECT」 ライブ映像がネット配信、映画はDVDで発売されています。

 

2009年7月2日

BROBAで宝塚動画配信

動画配信サイト「BROBA」に、宝塚歌劇団の映像配信「タカラヅカ・オン・デマンド」の一部がラインナップに加わりました。

 

2009年6月17日

改正著作権法が成立

6月12日の参議院本会議で改正著作権法が可決されました。 既に衆議院でも可決されているため同法案は成立。これで、2010年の元旦から施行されることになります。

 

2009年3月27日

まるまる映画

邦画大手5社が、デジタルテレビ向けのVOD配信サービス「アクトビラ」で 日本映画を配信する「まるまる映画」を昨日開始しました。

 

2008年10月18日

演劇空間が閉鎖

演劇の動画配信サイト「演劇空間」が、10月31日をもってサイト閉鎖することを発表しました。

 

2007年7月12日

携帯サイト「ベストヒット動画」で演劇配信

アクセルマークは7月10日、iモード向け動画配信サイト「ベストヒット動画」に、 演劇作品を配信する「ベストヒットテアトル」コーナーを開設しました。

 

2006年12月4日

METライブビューイング

ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラ「魔笛」が、日本の劇場で通信上映されます。

 

2006年11月21日

TSUTAYAがオンライン配信

レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、 来春を目処に映画などの映像配信事業に参入すると発表しました。

 

2006年8月14日

映画を劇場とネットで同時公開

映画製作・配給会社シグロは、映画配信サイト「シグロシアター」で 新作映画を劇場とネットで同時公開します。

 

2006年7月18日

ミュージカルカフェで着うた配信

ミュージカル専門の着信メロディサイト「ミュージカル カフェ」が、 本日よりimodeで「着うた」の配信サービスを開始しました。

 

Next »