2013年3月15日

「小野寺の弟・小野寺の姉」片桐はいり・向井理出演

西田征史原作・演出・脚本。片桐はいり、向井理、木南晴夏、野村周平、森谷ふみ、平田敦子、片桐仁、山内圭哉出演。 舞台「小野寺の弟・小野寺の姉」が7月に上演されます。

 

市川染五郎「染五郎の超訳的歌舞伎」

市川染五郎が歌舞伎の演目などを案内した書籍「染五郎の超訳的歌舞伎」が3月28日に小学館より発売されます。

 

大パルコ人2 バカロックオペラバカ「高校中パニック!小激突!!」

宮藤官九郎作・演出。佐藤隆太、勝地涼、永山絢斗、川島海荷、三宅弘城、皆川猿時、少路勇介、田代よーかい、宮藤官九郎、坂井真紀、綾小路翔の出演。 バカロックオペラバカ「高校中パニック!小激突!!」が今秋上演されます。

 

「隅田川二題」オペラ「カーリュー・リヴァー」舞踊「清元 隅田川」

花柳壽輔が演出・振付・出演。能から生まれた二つの「隅田川」。 オペラ「カーリュー・リヴァー」、日本舞踊「清元 隅田川」が上演。篠井英介・大沢健などが出演します。

 

2013年3月14日

2013年春からのNHK舞台関連番組

「古典芸能への招待」が4月より月一放送。 「星野源のラディカルアワー」「プレミアムコント」など、春からスタートするNHKの新番組です。

 

等身大フィギュアを展示「マダム・タッソー東京」

有名人の等身大フィギュアを展示する「マダム・タッソー東京」が、お台場・デックス東京ビーチに3月15日オープンします。

 

ボーカロイド・オペラ「THE END」

渋谷慶一郎、岡田利規などが手掛けた、初音ミクによるボーカロイド・オペラ「THE END」が、5月にオーチャードホールで上演されます。

 

宝塚歌劇雪組「若き日の唄は忘れじ」

8月より雪組「若き日の唄は忘れじ」全国ツアー公演が行われます。

 

「半券割 in 関西」当日券の割引サービス関西でも実施

公演チケットを持参すると他公演の当日券が500円引きとなる「半券割」が関西でも実施されます。

 

2013年3月13日

映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」

大泉洋・松田龍平出演。映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」が5月11日に公開されます。

 

「おのれナポレオン」ライブビューイング

公共劇場で初のライブビューイングを実施。 野田秀樹×三谷幸喜の舞台「おのれナポレオン」5月9日公演の模様が、全国の劇場・映画館で生中継されます。

 

宝塚歌劇星組「ロミオとジュリエット」2013年公演

フランス・ミュージカル版「ロミオとジュリエット」が、柚希礼音・夢咲ねねなど星組によって上演されます。

 

第63回芸術選奨 演劇部門は川村毅と観世清和 新人賞は井上芳雄

第63回(2012年)芸術選奨・演劇部門は、川村毅と観世清和。新人賞は井上芳雄が受賞しました。

 

2013年3月12日

「4K歌舞伎」4Kカメラで撮影した歌舞伎の舞台映像を上映

3月25日より銀座 ソニービルで「4K歌舞伎 〜ソニーの4Kで体験する、歌舞伎の世界〜」が開催されます。

 

小林賢太郎「ポツネン」2013年公演は『P+』

昨年ヨーロッパで上演された小林賢太郎ソロ公演『P』を国内版にアレンジした『P+』が、5月から7月にかけて全国8劇場で上演されます。

 

ル テアトル銀座 最終公演「ステラとジョーイ」

閉館が決まっているル テアトル銀座の最後の公演として、黒柳徹子・高橋昌也出演の舞台「ステラとジョーイ」が5月29日から31日に上演されます。

 

2013/3/12までのニュース・ヘッドライン

2013/3/6〜3/12の1行ニュースです

 

2013年3月9日

ミュージカル「SONG WRITERS」

森雪之丞脚本・作詞、岸谷五朗演出、屋良朝幸・中川晃教・島袋寛子・武田真治出演。 新作ミュージカル「SONG WRITERS」が10月にシアタークリエで上演されます。

 

ミュージカル「今の私をカバンにつめて」2013年秋再演

G2演出、三谷幸喜翻訳・脚本、戸田恵子・入絵加奈子・麻生かほ里・植木豪・石黒賢出演。 ミュージカル「今の私をカバンにつめて」が9月に東京・大阪で上演されます。

 

志村けん一座 第8回公演『志村魂−「先づ健康」再び−』

志村けん一座2013年公演は、昨年上演された「先づ健康」が再び上演されます。

 

« Previous | Next »