2010年3月8日
2009年に読売新聞に掲載された広告の中から選ばれる 「第66回読売映画・演劇広告賞」が5日に発表されました。
2010年2月26日
松尾芸能振興財団が主催する、第30回松尾芸能賞が24日に発表されました。
2010年2月3日
読売新聞社主催の、2009年度(第17回)読売演劇大賞が発表されました。
2010年1月5日
第51回毎日芸術賞・2009年度朝日賞が発表されました。
2009年12月18日
第44回紀伊國屋演劇賞が、18日に発表されました。
2009年12月9日
政府は8日、森繁久彌に国民栄誉賞を贈ることを決定しました。
2009年12月3日
新潟市は、第4回「安吾賞」を渡辺謙に贈ることを発表しました。
2009年11月2日
政府は11月2日付で、2009年秋の褒章の受章者を発表しました。
2009年10月27日
政府は27日、今年度の文化勲章受章者5人と文化功労者15人を発表。 坂田藤十郎などが文化勲章を受章しました。
2009年10月19日
第57回菊池寛賞が発表され、坂東玉三郎、本木雅弘と映画「おくりびと」製作スタッフなどが受賞しました。
2009年9月26日
24日に第21回高松宮殿下記念世界文化賞が発表され、演劇・映像部門では戯曲家のトム・ストッパードが受賞しました。
2009年5月11日
河村建夫官房長官は11日午後の記者会見で、 森光子に国民栄誉賞を授与する方向で検討に入ったと発表しました。
2009年4月29日
政府は4月28日付で、2009年春の褒章の受章者を発表しました。
舞台などの優れた美術・装置に贈られる、第36回伊藤熹朔賞が発表されました。
2009年4月22日
朝日新聞社は、朝日舞台芸術賞を今年から休止することを発表しました。
2009年4月4日
東宝は第34回菊田一夫演劇大賞の受賞者を発表しました。
2009年3月21日
日本芸術院は20日、芸術活動の功績を顕彰する2008年度の日本芸術院賞を発表しました。
2009年3月7日
2008年に読売新聞に掲載された広告の中から選ばれる 「第65回読売映画・演劇広告賞」が6日に発表されました。
文化庁は2008年度(第59回) 芸術選奨文部科学大臣賞と同新人賞の受賞者を発表しました。