2010年2月17日

「ローマの休日」朝海ひかる・吉田栄作・小倉久寛

オードリー・ヘップバーン主演の映画「ローマの休日」が、朝海ひかる主演で舞台化されます

2009年9月18日

作家・脚本家が声の教育社を提訴

中学・高校の入試の過去問題集に作品を無断で掲載され、
著作権を侵害されたとして、劇作家などを含む40名が出版社を提訴しました。

2009年7月16日

脚本の出版拒否は不当と脚本家・荒井晴彦が原作者・絲山秋子を提訴

映画「やわらかい生活」の脚本家・荒井晴彦などが、
脚本を出版物に掲載するのを拒否したことに対し、原作者の絲山秋子を提訴しました。

2009年6月17日

改正著作権法が成立

6月12日の参議院本会議で改正著作権法が可決されました。
既に衆議院でも可決されているため同法案は成立。これで、2010年の元旦から施行されることになります。

2009年4月27日

Googleブック検索の日本への影響

書籍をウェブでデータベース化する「Googleブック検索」の概要と、日本の著作権所有者団体の対応など。

2009年4月15日

TV出演者の権利を一括処理

過去のテレビ番組のインターネット配信を容易にするため、
芸能3団体が出演者の権利処理を一元化する新組織を設立する模様です。

2008年4月 1日

ラジオ名人寄席

玉置宏が司会を務めるNHK「ラジオ名人寄席」が、他番組音源を無許可放送したことが問題となっています。

2007年10月19日

文化祭でも著作権料?

18日のNEWS23で「文化祭でも著作権料? 」という特集を放送していました。

2007年9月15日

黒澤明映画の格安DVD販売差し止め命令

東京地方裁判所は14日、黒澤明監督の映画10作品の格安DVD製造会社に対し、
製造・販売の差し止めと商品の廃棄を命じました。

2007年9月 4日

創作者団体ポータルサイト

「著作権問題を考える創作者団体協議会」は、
著作物の権利者情報や作品情報を検索するための「創作者団体ポータルサイト」(仮称)を
2009年1月の開設を目指して構築すると発表しました。

2007年7月 9日

鄭義信が新宿梁山泊の上演差し止め仮処分申請

劇作家の鄭義信は、新宿梁山泊「それからの夏2007」は自作の無断上演だとして、
上演差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てました。

2007年5月25日

誰でもできる著作権契約

文化庁は24日、著作権契約を解説するサイト「誰でもできる著作権契約」を開設しました。

2006年11月26日

著作権法改正について

著作権法改正について、読売・朝日で改正案の内容が報じられています。

2006年9月25日

joy2006が三谷作品を改題して無断上演

joy2006が今夏上演した「ETERNITY」が、
三谷幸喜の戯曲「東京サンシャインボーイズの罠」を無断で改稿・改題、
無許可上演していたとして、サイト上で謝罪分を掲載しています。

2006年8月24日

東京MXテレビがYouTubeなどで番組公開

東京メトロポリタンテレビジョンは8月末から
放送したテレビ番組をYouTubeなどの動画共有サービスで公開すると発表しました。

2006年7月12日

53年映画は著作権消滅

1953年に公開された映画「ローマの休日」と「第十七捕虜収容所」の著作権を主張し、
格安DVDの販売差し止めを求めた仮処分申請について、
東京地裁は、2003年末で保護期間は満了したとして、請求を却下する決定をしました。 

2004年11月 8日

映画業界もネット上でのファイル交換提訴

日本では、ファイル交換ソフト「Winny」開発者が逮捕されましたが
アメリカでは、映画業界も違法ファイル交換する個人ユーザーを提訴する模様です。